認可外保育施設などの幼児教育・保育の無償化

更新日:2024年09月09日

ページID : 6136

利用料(保育料)の無償化

対象児童

保育の必要性のある、次の1または2に該当する人

  1. 園児およびその保護者が春日部市に居住しており、園児の年齢が3歳児~5歳児であること
  2. 園児およびその保護者が春日部市に居住しており、園児が0歳児~2歳児で、住民税非課税世帯であること

(注意)3歳児は令和6年4月1日現在で3歳児の園児を指します。

無償化の対象範囲

「保育の必要性の認定」を受けた3歳児~5歳児は月額37,000円を上限として無償化されます。
「保育の必要性の認定」を受けた0歳児~2歳児の住民税非課税世帯は、月額42,000円を上限として無償化されます。
支給される額は、実際に支払う1カ月分の利用料(保育料)の実績額と支給限度額を比較して、小さい方となります。

利用料(保育料)の無償化の手続き

利用(予定)の施設が幼児教育・保育の無償化の対象施設となっているか、確認してください。
幼児教育・保育の無償化の対象施設として施設のある自治体に確認を受けていない場合は、保護者が所定の手続きを行っても無償化の対象となりません。

子育てのための施設等利用給付認定

認可外保育施設等の利用料の無償化の対象となるためには、認定の申請を受ける必要があります。

表:子育ての施設等利用給付認定の種類
認定 対象 無償化の対象経費
法30条の4第2号(新2号) 保育の必要性がある(共働き世帯など)
4月1日時点で3歳児~5歳児の児童
月額37,000円まで無償
法30条の4第3号(新3号) 保育の必要性がある(共働き世帯など)
住民税非課税世帯で、4月1日時点で0歳児~2歳児の児童
月額42,000円まで無償

「保育の必要性」があり、認可外保育施設等の利用料の無償化を受けたい人は認定を受ける手続きが必要です。
以下の書類を準備し、保育課に提出してください。

  1. 子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(様式第4号)(PDFファイル:199.1KB)+記入例(PDFファイル:949.7KB)(必ず記入例を参照してください)
  2. 子育てのための施設等利用給付認定確認書(PDFファイル:77.6KB)
  3. 保護者(父母)の下記のいずれかの書類(保育を必要とする事由を確認するための書類)
表:保育を必要とする事由(申請事由)
保育を必要とする事由 必要書類
就労
(週4日以上かつ1日4時間以上の労働を常態とし、月64時間以上の就労の場合)

(2か月以内のもの)

自営の場合、証明書類の写し(開業届、確定申告、営業許可書、受注表等営業していることがわかる書類のいずれか)を添付してください。
妊娠・出産
(分娩予定日から数えて産前6週が始まる月から産後8週を迎える日の月末まで)

母子健康手帳の写し(表紙及び分娩予定日が確認できる部分)
子育てのための施設等利用給付認定確認書(PDFファイル:77.6KB)(裏面の署名も必要です)

疾病・障がい
(家庭での保育ができない場合)
医師の診断書(家庭保育ができない旨の記載があり、3か月以内のもの)、または心身障がいにかかる各種手帳の写し(氏名、等級が確認できる部分)
同居親族の介護・看護
(子どもの家庭にいる親族を常時介護・看護する場合)

医師の診断書(常時介護・看護が必要である旨の記載があり、3か月以内のもの)と介護・看護スケジュール(PDFファイル:48.6KB)(1日の流れが確認できるもの)

災害復旧
(家屋の復旧に当たる場合)
り災証明書など
求職活動
(求職活動中または求職活動予定である場合)
子育てのための施設等利用給付認定確認書(PDFファイル:77.6KB)(裏面の署名が必要です)

就学・職業訓練
(在学中または在学予定の場合)

※通信教育は除く

学校の在学証明書、授業の時間割表
育児休業中
(育児休業取得中に既に保育を利用している子どもがおり、継続利用が必要な場合)
(育児休業中の旨の記載があるもの)
子育てのための施設等利用給付認定確認書(PDFファイル:77.6KB)(裏面の署名も必要です)
  • 認定を受けていない場合、無償化の対象とはなりません
  • 認定開始日は、申請日以降となります。さかのぼっての認定は原則できません
  • 上記以外で保育を必要とする事由に該当する場合がありますので、保育課へお問い合わせください
  • 同居している未就学児のうち、家庭での保育を希望する子どもがいる場合は、原則として、申請はできません

認定内容に変更があった場合の手続き

子育てのための施設等利用給付認定を受けた当時から世帯の状況が変わった時には、子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(様式第4号)(PDFファイル:199.1KB)(以下「変更申請書」)または、子育てのための施設等利用給付認定変更届(PDFファイル:84.9KB)(以下「変更届」)の提出が必要です。
また、その事由により提出する書類が異なりますので、下表をご覧ください。
なお、必要な手続きを行わず、有効期間が切れてしまった場合、預かり保育利用料の無償化の対象外となり、無償化の給付を受けられなくなってしまうことがあります。

表:認定内容に変更がある場合の手続き一覧
主な変更事由 提出様式 添付書類・備考
市外転出が決まったとき
市内転居したとき
変更届(PDFファイル:84.9KB) 市外転出の場合、春日部市に住民票がある期間で認定を区切ります。
転出後も継続して同じ園に通園する場合、転出先の市区町村でも手続きが必要です。
世帯員が増えたとき 変更届(PDFファイル:84.9KB) 出産したときなどを含みます。
離婚したとき・婚姻したとき 変更申請書(PDFファイル:199.1KB) 離婚した場合の添付書類
  • 離婚届の受理証明書 または 戸籍謄本
婚姻した場合の添付書類
  • 婚姻相手の保育の必要性の事由を証明する書類
退職したとき
(勤務時間が月64時間以上を満たさなくなったとき)
変更届(PDFファイル:84.9KB)

退職日をもって認定の有効期間を終了します。

添付書類

転職したとき 変更届(PDFファイル:84.9KB) 添付書類
退職して、新しい仕事を探すとき 変更申請書(PDFファイル:199.1KB) 添付書類
妊娠したとき 変更申請書(PDFファイル:199.1KB) 添付書類
  • 母子健康手帳(表紙および分娩予定日記載部分のコピー)
育児休業が始まったとき・終了したとき 変更申請書(PDFファイル:199.1KB) 添付書類
退園するとき
利用施設を変更・追加するとき
変更届(PDFファイル:84.9KB) 退園には利用施設でも別途手続きがある可能性がありますので、利用施設と確認してください。
  • 不明な点がある場合は、保育課へお問い合わせください

利用料を請求する場合の手続き

利用料は、一度利用施設に料金を支払い、必要書類を添付した「施設等利用費請求書」を市へ直接提出してください。

請求までの流れ

  1. 「子育てのための施設等給付認定・変更申請書」を提出し、新2号または新3号の認定を受ける
  2. 認可外保育施設等を利用し、利用料を利用施設に支払う
  3. 利用施設から、利用内容、支払った利用料について「特定子ども・子育て支援の提供に係る領収証兼提供証明書」の交付を受ける(なくさずに保管してください)
  4. 「施設等利用費請求書」を作成し、「特定子ども・子育て支援の提供に係る領収証兼提供証明書」を添付した上で市に提出する
  5. 春日部市から、「施設等利用費請求書」に記載された口座へ振り込み
表:施設等利用費請求の必要書類
作成者 必要書類
保護者
認可外保育施設等 特定子ども・子育て支援の提供に係る領収証兼提供証明書(PDF:97KB)

「特定子ども・子育て支援の提供に係る領収証兼提供証明書」は春日部市の標準様式を掲載しています。

請求スケジュール

表:請求スケジュール
対象期間 市への請求書提出締切 振込予定

令和5年4月から令和5年6月利用分

令和5年7月12日 提出から1か月半

令和5年7月から令和5年9月利用分

令和5年10月12日 提出から1か月半
令和5年10月から令和5年12月利用分 令和6年1月18日 提出から1か月半
令和6年1月から令和6年3月利用分 令和6年4月12日 提出から1か月半
令和6年4月から令和6年6月利用分 令和6年7月12日

提出から1か月半

令和6年7月から令和6年9月利用分 令和6年10月11日(金曜日) 令和6年11月中
令和6年10月から令和6年12月利用分 令和7年1月17日(金曜日) 令和7年2月中
令和7年1月から令和7年3月利用分 令和7年4月11日(金曜日) 令和7年5月中

速やかな給付処理のため、上記締切までに提出してください。

請求可能期間は2年間となります。

対象施設一覧

幼児教育・保育の無償化の対象となる事業は、認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポートセンター事業)で、施設の申請に基づき、市が無償化の対象施設となることを「確認」したものに限られます。
「確認」は、その施設が所在する市区町村が実施するものとされており、春日部市市外の施設であっても所在する自治体で「確認」を受けた施設であれば、無償化の対象となります。

認可外保育施設

認可外保育施設の無償化は、国が定める「認可外保育施設指導監督基準」を満たした施設が対象となりますが、令和元年10月1日の幼児教育・保育の無償化制度の開始から5年間は経過措置として猶予期間が設けられています。この猶予期間は令和6年9月30日までとなります。令和6年9月30日までに「認可外保育施設指導監督基準」を満たしていない場合、令和6年10月1日以降は無償化対象外となります。

表:認可外保育施設一覧
施設または事業所名 設置者または事業者名 所在地 電話 確認年月日 指導監督基準
春日部ちゃいるど・ほーむ 三浦 朋子 (みうら ともこ)

春日部市中央6丁目1番地30

長栄ビル1階

電話:048-795-4803 令和元年7月31日 満たさない
NURSERY (なーさりー) らぁむ 株式会社 楽愛夢 春日部市中央1丁目48番地9 電話:048-738-6511 令和元年7月23日 満たす
プチ・クレイシュ ゆりかご 川島 京子 (かわしま きょうこ) 春日部市中央1丁目12番地1
メゾン福島1D
電話:080-7750-7861 令和元年7月30日 満たす
あひるちゃん託児室 春日部市立医療センター 春日部市中央6丁目7番地1 電話:048-735-1261 令和元年7月18日 満たす
春日部中央総合病院
保育室
医療法人財団 明理会
春日部中央総合病院
春日部市緑町5丁目9番4号 電話:048-720-8727 令和元年8月5日 満たす
かぞヤクルト販売 株式会社
庄和保育ルーム
かぞヤクルト販売 株式会社 春日部市新宿新田字犬塚279番地4 電話:048-746-2503 令和元年9月2日 満たす
武里ひばり保育園 島田 里子 (しまだ さとこ) 春日部市大場1386番地 電話:048-735-0511 令和元年8月9日 満たさない
のびのび保育 恵夢 松本 昌美 (まつもと まさみ) 春日部市備後東8丁目11番12号 電話:048-734-7030 令和元年7月29日 満たす
マイティーエイコーンズ
イングリッシュ
ドゥプイ ジョーダン 春日部市中央7丁目9番地14 電話:048-717-8963 令和元年9月3日 満たす
株式会社 ママMATE (めいと)埼玉支部 株式会社 ママ MATE (めいと) 春日部市西八木崎3丁目14番15号 電話:048-752-7711 令和元年7月30日 満たす
春日部厚生病院 医療法人 光仁会 春日部市緑町6丁目12番23号 電話:048-736-6862 令和元年9月5日 満たす
ヴィクトリーインターナショナルスクール Victory International合同会社 春日部市小渕1231番地1 電話:048-796-0318 令和元年9月13日 満たす
おおまし保育園 社会福祉法人春栄会 春日部市下大増新田78番地1 電話:048-793-3000 令和2年4月1日

満たす

Khumalo Olga Nomazulu (くふまろ おるが のまずーる) Khumalo Olga Nomazulu (くふまろ おるが のまずーる) 非公表 非公表(注意) 令和2年12月1日 満たさない
埼玉東部ヤクルト販売 株式会社 武里サービスセンター保育所 埼玉東部ヤクルト販売 株式会社 春日部市大場283番地 電話:048-736-7954 令和3年4月30日 満たす
村田 峻一 (むらた しゅんいち) 村田 峻一 (むらた しゅんいち) 非公表 非公表(注意) 令和3年10月19日 満たさない
大西 文恵(おおにし ふみえ) 大西 文恵(おおにし ふみえ) 非公表 非公表(注意) 令和4年4月4日 満たす
医療法人秀和会 キッズルームSHUUWA(しゅうわ) 春日部市谷原新田1200番地 電話:048-737-9644 令和4年8月15日 満たす
松本 亜季(まつもと あき) 松本 亜季(まつもと あき) 非公表 非公表(注意) 令和4年9月22日 満たす
木下 萌子(きのした もえこ) 木下 萌子(きのした もえこ) 非公表 非公表(注意) 令和5年5月15日 満たさない
ワンダーガーデンインターナショナルデイケアセンター Victory International合同会社 春日部市中央1丁目14番20号 電話:048-796-0665 令和5年6月27日 満たす

引地 明子(ひきち あきこ)

引地 明子(ひきち あきこ) 非公表 非公表(注意) 令和6年6月24日 満たさない

日向 由香梨(ひなた ゆかり)

日向 由香梨(ひなた ゆかり) 非公表 非公表(注意) 令和6年7月11日 満たさない

(注意)詳しい内容は、直接、保育課まで問い合わせてください。

上記の施設以外を利用(予定)の人は、利用(予定)の施設に幼児教育・保育の無償化の対象となる予定があるか、確認してください。

一時預かり事業

  • 武里南保育所
  • 第3保育所
  • 第4保育所
  • 第5保育所
  • 第6保育所
  • 第7保育所
  • 第8保育所
  • 第9保育所
  • 八木崎保育所
  • 庄和第1保育所
  • 庄和第2保育所

病児保育事業

  • 八木崎保育所
  • 信愛保育園
  • おかだわんぱくの森保育園
  • 武の子保育園

ファミリー・サポート・センター

  • 春日部市ファミリーサポートセンター
  • 緊急サポートセンター埼玉

企業主導型保育事業

企業主導型保育事業の無償化の対象となるための手続きについては、各園に確認してください。

  • ちろりん村保育所
  • ゆかり保育園
  • おかだわんぱくの森保育園
  • かがやき保育所
  • 武の子保育園

領収書などの発行様式(認可外保育施設向け)

保護者が市へ請求するときに添付する必要がある領収書などの春日部市の標準様式です。

特定子ども・子育て支援の提供に係る領収証兼提供証明書

この記事に関するお問い合わせ先

保育課 保育・給付担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1139
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム