集団乳がん検診
令和7年度集団乳がん検診
乳がんは、女性にできる「がん」の中で一番多く、年間8万3千人がかかっています。乳房の中にある乳腺にできる悪性腫瘍で、発生や増殖には女性ホルモンが深く関わっており、40歳代後半に最も多く発生しています。乳がんは早期に発見し、治療することで、より高い確率で治すことができます。ぜひ市の乳がん検診を受診してください。
受診を希望する人は必ず申し込みが必要です。
実施期間
令和8年1月7日(水曜日)~3月16日(月曜日)
対象
市に住民登録のある40歳以上(昭和61年4月1日以前生まれ)で、令和6年度に市の乳がん検診を受診していない女性
乳がん検診の受診間隔は2年に一度です。令和6年度に市の乳がん検診を受診した人は受診できません。
乳がん検診無料クーポン券対象者(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ)の人は、令和6年度の受診状況に関わらず、令和7年度も受診することができます。ただし、クーポン券の利用は令和7年8月1日(金曜日)~令和8年2月28日(土曜日)までです。なお、無料クーポン券を使用して個別検診を受けた人は、集団検診は受診できません。
注意
自覚症状がある人は、市の乳がん検診を待たず、かかりつけの医療機関で相談してください。
また、次に該当する人は、集団乳がん検診を受診できません。
- 妊娠中またはその可能性のある人
- 授乳中や断乳後6か月未満の人
- 豊胸術をした人
- 前胸部にペースメーカー、CVポート、V-Pシャントなどの医療機器が入っている人
- 前胸部の手術、乳房放射線治療・温存手術・針生検をして1年以内の人
- インスリンポンプ、持続血糖モニターを装着中で検診時にご自分で機器の着脱ができない人
- 心臓・肺などの上半身の手術創や骨折が完治していない人
- 自力で会場内の移動(階段あり)ができない人
- 10分程度、自分自身の力で立ったままの姿勢が保てない人
検診内容
問診、乳房エックス線検査(マンモグラフィ)
日程・会場
会場番号 | 会場名 | 実施日 |
---|---|---|
1 | 春日部市保健センター |
令和8年1月7日(水曜日)・13日(火曜日)・16日(金曜日)・23日(金曜日)・26日(月曜日)・29日(木曜日) |
2 | 庄和総合支所 |
令和8年1月9日(金曜日)・22日(木曜日) 2月16日(月曜日)・26日(木曜日) 3月6日(金曜日)・10日(火曜日) |
3 |
令和8年1月14日(水曜日)・19日(月曜日)・27日(火曜日) 2月24日(火曜日) 3月11日(水曜日) |
|
4 | 幸松市民センター(幸松地区公民館) |
令和8年1月20日(火曜日) 2月5日(木曜日) |
5 | 武里市民センター(武里地区公民館) |
令和8年1月8日(木曜日) 2月6日(金曜日)・13日(金曜日) |
6 | 武里東公民館 |
令和8年3月5日(木曜日) |
7
|
豊春市民センター(豊春地区公民館) |
令和8年1月15日(木曜日)・28日(水曜日) 2月12日(木曜日) |
8 | 豊野市民センター(豊野地区公民館) |
令和8年1月21日(水曜日) 2月20日(金曜日) |
9 | 内牧栄町会館 | 令和8年2月18日(水曜日) |
会場 番号 |
会場名 | 実施日 |
---|---|---|
10 | 春日部市保健センター |
令和8年1月17日(土曜日)・24日(土曜日) 2月7日(土曜日)・14日(土曜日)・21日(土曜日) 3月7日(土曜日) |
11 | 庄和総合支所 |
令和8年1月11日(日曜日) 3月8日(日曜日) |
(注意)春日部市保健センターには駐車場がありません。その他の会場も駐車できる台数に限りがありますので、車での来場はご遠慮ください。
自己負担金
800円
ただし、次のいずれかに該当する場合は、自己負担金を免除します。受診時に(かっこ)内のものを提示してください。
- 検診当日70歳以上の人(運転免許証や健康保険証などの本人確認証)
- 一定の障がいがある65歳~69歳の後期高齢者医療制度被保険者(後期高齢者医療被保険者証(マイナ保険証除く)、資格確認書)
- 生活保護受給者(受給証)
- 中国残留邦人等支援給付受給者(本人確認証)
- 乳がん検診クーポン券対象者(令和6年度乳がん検診クーポン券)
- 世帯全員が住民税非課税の人(無料券(注意))
(注意)無料券の申請方法などは、春日部市検診無料券の申請をご覧ください。
申し込み
検診申し込み期間
令和7年9月19日(金曜日)から10月31日(金曜日)
申し込み方法
次のいずれかの方法で申込をしてください。
・電子申請・届出サービス
以下のリンクから申し込みをしてください。
・窓口
以下の窓口で直接申し込みができます。
春日部市保健センター
市役所健康課
健康福祉センター(ゆっく武里)
庄和総合支所2階 福祉・健康保健担当
内牧市民センター(内牧地区公民館)
幸松市民センター(幸松地区公民館)
武里市民センター(武里地区公民館)
武里東公民館
豊春市民センター(豊春地区公民館)
豊野市民センター(豊野地区公民館)
・はがき
通常はがきか、上記申し込み窓口で配布する申し込み用はがきに、住所、氏名、電話番号、希望する会場(第1希望・第2希望)を記入し、春日部市保健センターへ郵送してください(令和7年10月31日(金曜日)消印有効)。
郵送先
〒344-0064 南1-1-7
春日部市保健センター
記入例および申込用紙のダウンロード
はがきの記入例をダウンロードして参考にしてください。
また、申し込み用紙を印刷し通常はがきに貼り付けて使用することも可能です。
受診までの流れ
- 令和7年12月上旬に受診券(封書)を送付します。
- 検診の注意事項をよくお読みください。
- 受診券に記載された日時・会場で受診してください。
会場内の密集を避けるため、検診当日の受け付けは時間を分けて案内します。受付時間や日時の変更方法は、受診券および同封の案内に記載します。
検診当日の持ち物
- 令和7年度乳がん検診受診券
- 健康保険証・運転免許証など本人確認できるもの
- 自己負担金800円
- バスタオル(マンモグラフィ撮影時に羽織るために使用します)
- 髪を束ねるもの(髪の長い方のみ)
更新日:2025年07月31日