カーブミラーの設置要望・破損などの連絡
ページID : 4504
カーブミラーの設置要望
新たなカーブミラーの設置要望は、くらしの安全課にご連絡ください。
カーブミラーは建物や壁などが原因で見通しの悪い交差点等において、自動車が適切な安全確認位置から直接目視確認が困難な場合に、運転者の目視を補助するための安全施設です。カーブミラーには、鏡としての特性があるため、よく理解して運転することが大切になります。そのため、市では現地状況やカーブミラーの特性等を十分考慮し、設置の可否を慎重に判断しています。要望に当たっては、「春日部市道路反射鏡の設置及び管理基準」により対応しています。
春日部市道路反射鏡の設置及び管理基準 (PDFファイル: 101.8KB)
道路反射鏡(カーブミラー)設置の考え方 (PDFファイル: 405.2KB)
カーブミラーの破損などを発見したときは
カーブミラーの角度調整が必要なものや、鏡が割れたり、支柱が曲がったりしているものを見掛けたら、ミラーの設置されている電柱や支柱に取り付けてあるプレートの番号(例:No.966、No1419)、または所在地を、くらしの安全課にご連絡ください。なお、市が設置管理しているものではないカーブミラーの修理はできません。
春日部市管理カーブミラーの管理プレートの例(管理No966)
春日部市管理カーブミラーの管理プレートの例(管理No1419)
更新日:2023年04月01日