学校給食の概要
お知らせ
完全給食
市では、小学校22校・中学校11校、義務教育学校1校の全ての学校で、週5日の完全給食(主食・副食(おかず)・牛乳による給食)を実施しています。
自校方式(春日部地域)
春日部地域(小学校18校・中学校9校)では、それぞれの学校の給食室で調理する自校方式を採用しています。調理は民間業者に委託しています。
センター方式(庄和地域)
庄和地域(小学校4校・中学校2校、義務教育学校1校)では、給食センターで一括して調理し、それぞれの学校に配送するセンター方式を採用しています。調理は民間業者に委託しています。
食数
1日に提供する学校給食の食数は、約2万食(令和6年度:年間小学校186回・中学校185回)です。
給食の内容
主食 | 自校方式 | センター方式 |
---|---|---|
米飯(地元産米を使用) | 週4回 | 週3.5回 |
パン | 週0.5回 | 2週間に1.5回 |
めん類 | 週0.5回 | 2週間に1.5回 |
野菜などの副菜には、できるだけ地元産のものを取り入れています。
献立
必要な栄養素、カロリーを満たすだけでなく、児童、生徒の好みに偏らないよう、和食・洋食・中華料理などをバランスよく取り入れています。また、日本各地の郷土料理やアジア・ヨーロッパなどのバラエティーに富んだ料理も取り入れて、食の楽しさを感じるよう工夫しています。
給食費
小学校1年生の4月分と中学校3年生の3月分は、他の学年よりも食数が少なくなるため、その食数に応じて減額があります。
自校方式
- 小学校:1カ月当たり4,400円(年額:48,400円)
- 中学校:1カ月当たり5,100円(年額:56,100円)
センター方式
- 小学校および義務教育学校1年生~6年生:1カ月当たり4,100円(年額:45,100円)
- 中学校および義務教育学校7年生~9年生:1カ月当たり4,800円(年額:52,800円)
学校給食費の多子世帯への助成制度の概要
本市独自の子育て支援策として、学校給食費の助成制度を実施しています。
多子世帯に対する経済的な負担を軽減し、子育て環境の更なる充実を図るため、児童・生徒を養育する保護者に対し、3人目以降の児童・生徒の学校給食費を助成します。
給食の安全
- 衛生管理マニュアルを作成し、食中毒予防のための衛生管理を徹底しています
- 各調理場に栄養士を配置し、献立の作成、食材の検品、衛生指導などに当たっています
関連リンク
給食おすすめ人気メニューのレシピや市の学校給食の特色、春日部市学校給食栄養士研究会の活動を紹介しています
この記事に関するお問い合わせ先
学校給食課 給食運営担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6806
ファックス:048-737-3681
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月29日