春日部市市制施行20周年記念「アオハル祭 ~高校文化祭 in 春日部市役所~」を開催します
春日部市市制施行20周年記念事業の一環として、春日部市内の高校生が制作した作品を展示する美術展及び吹奏楽の演奏やダンスの披露など、日頃の成果を披露するイベントを開催します。
また、各学校ごとに“高校説明会”や、東武鉄道株式会社による“駅長服を着られる体験”、その他にもキッチンカーの出店もあります。
どなたでも自由にお越しいただけます。
全体概要
とき
日時 | アオハル祭(美術展) | アオハル祭 |
---|---|---|
11月2日(日曜日) |
午後1時から午後3時 |
- |
11月3日(月曜日) | 午前10時から午後3時 | - |
11月4日(火曜日) | 午前10時から午後3時 | - |
11月5日(水曜日) | 午前10時から午後3時 | - |
11月6日(木曜日) | 午前10時から午後3時 | - |
11月7日(金曜日) | 午前10時から午後3時 | - |
11月8日(土曜日) | 午前10時から午後3時 | 午前10時から午後3時 |
- 企画ごとの開催時間はイベントタイムスケジュールをご確認ください。
- 11月2日(日曜日)の午後1時からオープニングセレモニーを開催します。(詳細はこちら)
ところ
アオハル祭(美術展) | アオハル祭 |
---|---|
ひだまりホール |
まちなかひろば及び市役所本庁舎内会議室など |
イベントタイムスケジュール
タイムスケジュール表は後日、公開します
会場案内図
会場案内図は後日、公開します
アオハル祭(美術展)
イベント内容
”観て感じる”(美術展)
春日部市内の高校生が制作した美術作品や写真などを展示します。
春日部共栄中学高等学校 | 春日部高等学校 |
春日部女子高等学校 | 春日部東高等学校 |
庄和高等学校 | 松実高等学園 |
茶華道(春日部共栄中学高等学校)

春日部高等学校の生徒の作品

春日部女子高等学校の生徒の作品

春日部東高等学校の生徒の作品
アオハル祭(美術展)の開催に先立ちオープニングセレモニーを開催します。
とき | 11月2日(日曜日)午後1時から |
---|---|
ところ | ひだまりホール、まちなかひろば |
内容 |
川畑 麻衣子氏、鈴木 麻衣子氏による演奏会を行います。 |
アオハル祭
イベント内容
”見て聴いて楽しむ”
- 書道パフォーマンス(春日部共栄中学高等学校、春日部東高等学校)
- ダンス(春日部共栄中学高等学校、松実高等学園、春日部女子高等学校)
- 吹奏楽(春日部東高等学校、春日部共栄中学高等学校)
- 合唱(春日部東高等学校)
- 軽音楽(松実高等学園)
- 応援指導(春日部高等学校)
- 学生制作映画の上映(松栄学園高等学校)
(注記)学校名をクリックすると詳細ページに移動します。
”体験して楽しむ”
(注記)学校名をクリックすると詳細ページに移動します。
駅長服の着用体験(東武鉄道株式会社)

東武鉄道の駅長服を着用できる体験です。また、オリジナルグッズの販売もあります。
とき |
午前10時から午後3時 |
---|---|
ところ | 市役所本庁舎1階 エントランスホール(エスカレーター付近) |
対象 | 身長130センチ以下のお子様 |
備考 | 駅長服を着てミニスペーシアXに乗車することはできません。 |
”知る”
高校説明会

市内の学校の特色を知ることができます。
ぜひ、受験を控える中学生のみなさまのお越しをお待ちしております。
ところ | 春日部市役所 本庁舎3階 301・302会議室 |
---|---|
タイムスケジュール | タイムスケジュールは後日、公開します。 |
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画課 政策企画担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1118
ファックス:048-734-3846
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月26日