学校教育の概要
春日部市学校教育グランドデザイン

令和6年度春日部市学校教育グランドデザインのポスター (PDFファイル: 4.3MB)
春日部市 学校は今…

「学校は今…」ポータルサイトに接続されます。
春日部市内の小中学校等の最新の様子をご確認できます。
ブログ形式となっていますので、お気軽にご覧ください。
アクセス後、ページ右側のタブに各校の名称が表示され、クリックするとご覧になりたい学校のページが表示されます。
学校教育情報
主な施策と取り組み
施策1 「生きる力」を育む学校づくりの推進

目的:児童生徒がいきいきとした学校生活を送ることができるよう、魅力と活力に満ちた信頼される特色ある学校教育を推進すること。
施策による取り組み
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
- 特色ある学校づくりの推進
- 基礎学力の定着および向上
- 豊かな心の育成
- 心身の健康づくりと体力向上
- 社会の変化に対応した教育の推進
- 教職員の資質の向上
施策2 一人ひとりを大切にした教育の推進

目的:児童生徒一人ひとりが知・徳・体バランスよく成長するよう、個に応じた教育を推進すること。
施策による取り組み
- 一人一人に寄り添う相談体制の充実
- いじめ・不登校問題等の未然防止、早期解消を図る連携体制の充実
- 不登校の児童生徒の学校復帰に向けた支援体制の充実
- 一人一人に応じた指導および支援体制の充実
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
教科書採択

本市では、近隣の市町村と採択地区協議会を構成しております。教科用図書採択地区協議会が、研究調査員を委嘱し、教科書の研究を行います。その後、使用する教科書が決定となります。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
春日部市立学校における働き方改革基本方針制定
春日部市教育委員会では、埼玉県の「学校における働き方改革基本方針」にのっとり、「春日部市立学校における働き方改革基本方針」を制定いたしました。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
春日部市立学校における働き方改革基本方針 (PDFファイル: 1016.5KB)
春日部市立中学校等部活動の在り方に関する方針
春日部市教育委員会では、埼玉県の部活動のあり方に関する方針にのっとり「春日部市立中学校等部活動のあり方に関する方針」を策定しました。
詳しくは、以下のリンクをご覧くださいい。
いじめ防止対策基本方針
春日部市教育委員会では、埼玉県いじめの防止等のための基本的な方針にのっとり「いじめ防止対策方針」を策定しました。
詳しくは、以下のファイルをご覧ください。
春日部市いじめ防止基本方針 (PDFファイル: 1.2MB)
社会の変化に対応した教育の推進
GIGAスクール構想の実現に向けた各計画
春日部市教育委員会では、高度情報化社会を踏まえ、情報活用技術・情報活用能力・情報モラルを育成するために学校のICT環境の充実を図っています。この度、文部科学省が示す「GIGAスクール構想の実現」に向けた、さらなる教育の情報化を推進するために、各計画を作成しましたので、お知らせします。
春日部市立学校におけるICT活用及びフォローアップ (PDFファイル: 53.3KB)
学習者用コンピュータ配備計画 (PDFファイル: 37.4KB)
通信ネットワーク環境整備計画 (PDFファイル: 25.6KB)
参考:「GIGAスクール構想の実現」について
学校における高速大容量のネットワーク環境の整備を推進するとともに、全学年の児童生徒1人1台の端末を持ち、十分に活用できる環境の実現を目指す事業です。
問い合わせ先
学校総務課・指導課
- 電話 048-763-2453・048-763-2445
- ファックス 048-763-2218
給食関係情報
春日部市の学校給食

みんな大好きおいしい給食
栄養士会の取り組みや活動などを紹介します。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
魅力ある春日部の給食

まち全体で給食を体感する
春日部市の給食を通じて、まち全体で食育に取り組んでいます。
食の情報
給食レシピの公開
春日部市の給食は文部科学大臣賞を何度も受賞しています。
そんな春日部市の給食レシピをクックパッド(外部サイト)で公開しています。
問い合わせ先
学校給食課
- 電話 048-763-2454
- ファックス 048-763-2218
その他・学校に関する情報
学校管理に関する情報などを掲載しています。
- アルコールジェルの寄贈について
- 絵本の寄贈について
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
指導課 指導担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6805
ファックス:048-737-3681
お問い合わせフォーム
更新日:2024年07月31日