藤塚小学校でみそ作り体験を行いました
ページID : 28772
6年生が卒業記念にみそ作り
11月27日(水曜日)藤塚小学校の家庭科室で6年生がみそ作り体験を行いました。
(講師の新井さんの説明を真剣に聞いています)
(大豆、麹、塩をよく混ぜます)
(団子状に丸めます)
(空気が入らないように、樽に入れます)
学校給食で使用しているみそを製造している、新井武平商店の新井さんを講師にお招きしました。
はじめにみそ作りの工程等を勉強し、大豆そのものを食べて味を見てからみそ作りを開始しました。
今回の大豆は、学校給食で使っている大豆同様、埼玉県産大豆を使用しました。
みんなで作ったみそはこのあと、新井武平商店で発酵していただき、卒業する前に熟成したみそとなって子どもたちの手元に届きます。
卒業記念の思い出の一つになりました。
児童の感想
- すりつぶして保管するだけかと思っていましたが、体験してみたら、みそ作りも大変なことがわかりました。
- 初めてみそ作り体験をしました。みその材料や、細かい作り方などを知ることができました。大変さを学んだので、これからは感謝の気持ちをもって食べたいと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
学校給食課 給食運営担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6806
ファックス:048-737-3681
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月03日