過去のトピックス
ページID : 26083
-
春バスラッピングコンクールの受賞作品を紹介します。
-
1月28日 まちなかひろばを活用したマルシェを開催しました
-
北部浄水場 特別見学会を行いました
-
第8回かすかべビジネスプランコンテスト表彰式を開催しました!
-
カメラ講座・交流会を開催しました
-
越谷アルファーズがあいさつ運動を実施しました
-
2月5日 「シェフ(和食料理人)給食」を東中学校で行いました
-
2月8日・10日 広報かすかべ企画「春日部のここが好き!」アンケートを特設会場で行いました
-
2月21日 笑顔満開のダンスで春日部をPR
-
2月27日 河津桜が見ごろを迎えます
-
春日部市民2名が交通栄誉章「緑十字章」を受章
-
東彩ARROWS春日部イーグルが市長を表敬訪問しました
-
「春日部大凧あげ祭り」の文字書きを一般公開
-
豊野中学校生徒との合同防犯・交通安全キャンペーン活動を実施しました
-
万引きは、重大な犯罪です。万引きダメ、絶対。
-
東急武里自治会館にて講話を実施しました
-
「コバトンALKOOマイレージ講習会」を春日部市保健センターで実施しました
-
保育所と小学校が連携して食育教室を実施しました
-
庄和地区 防犯モデル地区キャンペーンの実施
-
越谷アルファーズと連携し暴力団排除キャンペーンを実施
-
防犯・救急合同キャンペーンin越谷アルファーズ試合会場
-
かすかべSAKURAフェスタ2024を開催しました
-
春日部市立東中学校と市長が「未来の春日部」をテーマに交流会を行いました
-
『駅での痴漢・盗撮ゼロ』キャンペーン活動を実施
-
共栄大学にて学生生活を安全に過ごすための講話を実施しました
-
お茶の葉の収穫体験を行いました(公立保育所)
-
かすかべっ子ルームの休日開館を始めます
-
#春日部さんぽ ツアー(かすかべ魅力発信事業) #春日部さんぽ ツアー
-
4月28日 地域資源の保全活動が行われました
-
春日部でイチゴ狩りをしませんか
-
令和6年春日部大凧あげ祭りを開催しました
-
自転車ロックで泥棒をブロック!!
-
共栄大学硬式野球部が市長を表敬訪問しました
-
特殊詐欺・消費者被害に遭わないための出前講座を実施しました
-
越谷アルファーズが市長を表敬訪問しました
-
市立看護専門学校:宣誓式を行いました
-
自分を大切に。犯罪・危険お断り!
-
防犯の輪を広げ、笑顔あふれる安心・安全の「花」を咲かせましょう
-
金融経済講演会を開催しました
-
年金支給日における消費者被害防止啓発キャンペーンを実施しました
-
じゃがいもの収穫体験を行いました(公立保育所)
-
詐欺対策で資産を守りましょう!
-
令和6年7月 インスタグラムキャンペーン「#かすかべまつり」で春日部のお祭りを広めよう!
-
プラムの収穫体験を行いました(公立保育所)
-
防犯力を高めよう!
-
Let’s Goパトロール!
-
市内防犯ボランティア団体に感謝状が贈呈されました
-
万引きは絶対にやめましょう!
-
自転車にカギをかけましょう!
-
危険を感じ、逃れる能力を身につけよう!
-
自分を大切に、安全が最優先
-
市立看護専門学校:ナースのお仕事体験教室を行いました
-
市立看護専門学校:7月の体験型学校説明会を行いました
-
7月14日 地域資源の保全活動などが行われました
-
新紙幣発行に便乗した詐欺電話に注意しましょう
-
市内高等学校プールで水難救助訓練を実施しました
-
8月4日 景観形成活動などが行われました
-
市立看護専門学校:職業体験ボランティアに参加してきました!
-
梨の収穫体験を行いました(公立保育所)
-
8月25日 地域資源の保全活動が行われました
-
地域の目を育み防犯の輪を広げましょう
-
市立看護専門学校:8月の体験型学校説明会を行いました
-
振り込め詐欺被害防止と消費者問題
-
いきものキッズ探検隊2024を実施しました!
-
西金野井東区自治会班長会にて出前講座を行いました
-
人形劇を鑑賞しました(公立保育所)
-
9月15日 地域資源の保全活動が行われました
-
令和6年10月 春日部市民の日記念インスタグラムキャンペーン
-
新しい『クレヨンしんちゃん』モニュメント・看板のお披露目&写真撮影会の様子をご紹介
-
10月10日 安全管理の徹底に係る研修会が行われました
-
10月16日 景観形成活動で種をまいたコスモスが咲き始めました
-
消費者被害防止啓発キャンペーンを実施しました
-
国際電話番号からの詐欺電話に出ない対策を
-
全国地域安全運動キャンペーン
-
かすかべ商工まつり、防犯ブースご来場いただきありがとうございました!
-
消費者被害に遭わないために
-
10月20日 景観形成活動などが行われました
-
命を最優先に!!
-
eye(アイ)で愛(アイ)車の盗難防止キャンペーンを開催しました
-
テレフォンサギ撃退ポップの埼玉縣信用金庫バージョンができました
-
春日部市役所旧庁舎を活用して消防訓練を実施!!
-
女性消防吏員研修会を実施しました
-
柿・大根の収穫体験をしました(公立保育所)
-
11月3日・10日 景観形成活動などが行われました
-
安全・安心なまち「豊野」を目指して
-
防犯意識を一人一人から地域全体へ
-
国民保護実動訓練を実施しました
-
第21回双葉祭(学校祭)を開催しました!
-
11月以降 水路の更新工事が行われています
-
移動動物園(公立保育所)
-
藤塚小学校でみそ作り体験を行いました
-
春日部市くらしの会会員が令和6年度埼玉県消費生活功労者表彰を受賞しました
-
みかんの収穫体験を行いました(公立保育所)
-
第49回春日部市農業祭を開催しました
-
犯罪被害者等支援キャンペーンのボランティアに参加しました
-
青パトアナウンスを、かすかべ親善大使 井田寛子さんの声にリニューアル!
-
11月は計量強調月間です!
-
令和6年春日部市地域安全・暴力排除大会の開催
-
闇バイトは犯罪!自分を大切に!
-
安全が最優先!不当要求には組織で対応
-
ぽぽらフェスティバルで消費者被害未然防止の啓発活動を実施しました
-
年金支給日における消費者被害防止キャンペーンを実施しました
-
かすかべ+1サポーター向け講座『「未来のかすかべ」について考えよう』を開催します