青パトアナウンスを、かすかべ親善大使 井田寛子さんの声にリニューアル!

更新日:2024年12月11日

ページID : 28936

青パト新アナウンスお披露目式

市では、防犯ボランティア団体の皆様と連携し、青色回転灯防犯パトロール車(通称青パト)にて啓発アナウンスを放送しながら、市内の安全を見守る活動を行っています。

この度、春日部市出身で気象予報士であります、かすかべ親善大使の井田寛子さんにご協力いただき、啓発アナウンスをリニューアルしました。防犯・交通・消費生活に関する内容の啓発アナウンスを12種類、安全への気持ちを込めて吹き込んでいただきました。

リニューアルを記念して、令和6年11月29日金曜日、市役所まちなかひろばにおいて、「青パト新アナウンスお披露目式」を開催しました。お披露目式では、井田さんから生音声での新アナウンス披露、青パト出発式などを実施しました。市立八木崎小学校の児童から市防犯ボランティアの方や井田さんへ、日々のパトロール活動や音声吹き込みに関してのお礼の言葉と花束贈呈も行いました。

また、参加者には、井田さんとコラボしてオリジナルで作成した安全ステッカーや固定電話への詐欺を防止する「テレフォンサギ撃退ポップ」を配布し、事件や事故から安全を守る意識や結束力を高めるイベントとなりました。

今後、よりパワーアップした青パトが市内を駆け巡りますので、楽しみにしていただきながら、地域全体で安全への意識を高めていきましょう。

八木崎小学校の児童2名と井田寛子さん

市立八木崎小学校の児童2名と井田さん

たくさんの方にお越しいただきました

たくさんの方にお越しいただきました

青パト活動とは?

青色回転灯を装備した自動車(通称青パト)を使用し、青色回転灯等を点灯させて行う防犯パトロール活動です。青パト活動は、青色の回転灯による「光」、アナウンスによる「音」、活動する方の「人の目」を駆使し、よく目立つという特性から「見せる防犯活動」として、事件や事故の防止や地域の繋がりを育む活動です。

青パト

市内で防犯パトロール活動を行うパ青パト(左右:市で管理する青パト、中央:春日部市防犯協会で管理する青パト)

主な活動内容

  • 市内の防犯パトロール活動
  • 啓発アナウンスによる注意喚起
  • 地域住民への声かけ活動
  • 地域の危険箇所の発見 など

市の青パト活動への参加募集

井田寛子さんも青パト活動をPR

市の青パト活動へのご参加お待ちしてます。

市(くらしの安全課)では、参画いただいている防犯ボランティア団体の皆様と相互連携のもと、「春日部市青色回転灯車防犯パトロール推進会」という団体名称で、市で保有する2台の白黒塗装された青パトを活用して、市内の防犯パトロール活動を実施しております。市の青パト活動に参加いただける防犯ボランティア団体を募集しています。
参加条件は、市に防犯ボランティア団体(所属員5人以上で月平均1回以上防犯活動を行う団体)としての登録が必要となります。

青パトに関する質問など、お気軽にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全課 交通防犯担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1126
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム