企業誘致に関するよくある質問
Q.ご質問
まだ、検討段階に入っていないのですが、まずは資料だけでももらえますか。
A.回答
もちろんです。詳細な資料を送付します。企業誘致リーフレット集からもダウンロードできます。
Q.ご質問
現地の視察をしたいのですが、大丈夫ですか。
A.回答
大丈夫です。現地は視察することができます。不明な点などありましたら説明します。
Q.ご質問
インターチェンジ周辺の最寄駅はどこですか。
A.回答
春日部駅から柏方面へ向かい、東武野田線(アーバンパークライン)で2駅の南桜井駅です。駅北口を出て、北西へ距離で約2.0キロメートルの位置に庄和インターチェンジがあります。
Q.ご質問
春日部市に企業立地をするとどのようなメリットがありますか。
A.回答
東北自動車道と常磐自動車道の真ん中に位置し現在施工中の圏央道に近く、東埼玉道路も計画中であるため、交通の利便性が非常に良いです。
Q.ご質問
春日部への企業進出を検討していますが進出に適当な用地はありますか。
A.回答
庄和インターチェンジ周辺地区をまちづくりエリアに指定し、109.5ヘクタールを企業誘致しています。立地を考えている人は、まちづくり推進課までご連絡ください。
Q.ご質問
奨励金の制度はどうなっていますか。
A.回答
対象用件を満たした場合、固定資産税相当額の第1年度は10分の10以内、第2年度は10分の9以内、第3年度は10分の8以内、また水道加入分担金相当額の10分の5以内を奨励金として交付します。
Q.ご質問
企業立地の用途は何ですか。
A.回答
下柳国道16号北側地区は、流通業務施設・工業施設・商業施設が、上柳国道16号北側地区は、流通業務施設の企業が該当します。なお、建物の用途は、「魅力ある優遇制度」をご覧ください。
企業立地サポート
春日部市では、国道4号バイパスと国道16号の交差する庄和インターチェンジ周辺などへの企業誘致の窓口を設置しています。本市に企業立地を検討している企業担当者の皆さん、気軽に相談してください。
まちづくり推進課企業誘致担当ダイヤルイン
- 専用電話:048-736-1125
- ファックス:048-736-1974
- メール:まちづくり推進課企業誘致担当へメールを送信
更新日:2021年12月14日