集団胃がん検診(X線)

更新日:2025年04月16日

ページID : 10934

令和7年集団胃がん検診(X線)の申し込み期間は令和7年2月28日で終了しましたが、定員に空きのある日程のみ、申し込みを受け付けています。

春日部市保健センターまで電話(048-736-6778)または直接来所してお問い合わせください。

胃がん検診を受診しましょう

胃がんは自覚症状がないことが多いため、定期的に検診を受けなければ、がんの発見が遅れてしまう可能性があります。早期に発見した場合は治る確率も高く、軽い治療で済むようになってきています。検診を受けて、早期発見・早期治療を行うことが重要です。

実施期間

令和7年5月8日(木曜日)~6月27日(金曜日)

対象

春日部市に住民登録のある令和8年4月1日までに40歳以上になる人(昭和61年4月1日以前生まれの人)

ただし、以下の人は受診できません。

  • 自分自身の力で立ったままの姿勢を保ちながら、撮影台の手すりをつかむことや、検査のための体位変換(寝返りなど)ができない人
  • 1年以内に開腹手術(帝王切開を含む)や腹腔鏡下(ふくくうきょうか)手術を受けたことのある人
  • 腸閉塞、潰瘍性大腸炎、クローン病、憩室炎の既往のある人
  • 重度の便秘症(3日排便がないなど)の人
  • 検診日から過去2か月以内に大腸ポリープを切除した人
  • 食道、胃、小腸、大腸等の疾患を治療中や経過観察中の人
  • バリウムに過敏症(アレルギー)のある人、バリウムの飲み込みに不安がある人
  • 胃を切除した人
  • 妊娠中やその可能性がある人
  • 人工肛門、埋め込み型除細動器、ペースメーカーを腹部に装着している人
  • 腎不全で透析中や心疾患のために水分制限を受けている人
  • 慢性呼吸器疾患等で常時酸素吸入をしている人

    自覚症状がある人は、市の胃がん検診を待たず、かかりつけの医療機関に相談してください

検診内容

問診、バリウム(造影剤)によるX線検査

令和7年の日程・会場

表:平日検診
会場番号 会場名 検診日
1 春日部市保健センター
  • 5月8日(木曜日)
  • 5月26日(月曜日)
  • 6月3日(火曜日)
  • 6月18日(水曜日)
  • 6月20日(金曜日)
  • 6月27日(金曜日)

2

庄和総合支所
  • 5月13日(火曜日)
  • 5月29日(木曜日)
  • 6月13日(金曜日)
3 健康福祉センター(ゆっく武里)
  • 5月9日(金曜日)
  • 5月28日(水曜日)
4 豊春市民センター(豊春地区公民館) 5月14日(水曜日)
5 幸松市民センター(幸松地区公民館) 5月16日(金曜日)
6 幸松第二公民館 6月24日(火曜日)
7 武里東公民館 5月21日(水曜日)
8 豊野市民センター(豊野地区公民館) 5月22日(木曜日)
9 内牧栄町会館 6月17日(火曜日)
  • 各会場とも車での来場はご遠慮ください
表:土曜日・日曜日検診
会場番号 会場名 検診日
10 武里市民センター(武里地区公民館) 5月31日(土曜日)
11 春日部市保健センター 5月17日(土曜日)
12 春日部市保健センター 6月8日(日曜日)
  • 各会場とも車での来場はご遠慮ください

自己負担金

800円

次のいずれかに該当する場合は、自己負担金を免除します。受診時に(かっこ)内のものを提示してください。

  1. 検診当日70歳以上の人(運転免許証や健康保険証などの本人確認証)
  2. 一定の障害がある65歳~69歳の後期高齢者医療制度被保険者(後期高齢者医療被保険者証または資格確認書)
  3. 生活保護受給者(受給証)
  4. 中国残留邦人等支援給付受給者(本人確認証)
  5. 世帯全員が住民税非課税の人(無料券(注釈))

(注釈)無料券の申請方法などは、春日部市検診無料券の申請をご覧ください。 

申し込み

申込期間

令和7年1月7日(火曜日)~2月28日(金曜日)終了しました

3月1日以降は、春日部市保健センターまでお問い合わせください。

申し込み方法

定員に空きのある日程のみ、申し込みを受け付けます。

春日部市保健センターに電話、または直接来所してお問い合わせください。

電子申請・届出サービス

以下のリンクから申し込みをしてください。

電子申請・届出サービス入口

窓口

以下の窓口で直接申し込みができます。

  • 春日部市保健センター
  • 市役所健康課
  • 健康福祉センター(ゆっく武里)
  • 庄和総合支所2階 福祉・健康保険担当
  • 内牧市民センター(内牧地区公民館)
  • 幸松市民センター(幸松地区公民館)
  • 幸松第二公民館
  • 武里市民センター(武里地区公民館)
  • 武里東公民館
  • 豊春市民センター(豊春地区公民館)
  • 豊野市民センター(豊野地区公民館)

はがき

通常はがきか、上記申し込み窓口で配布する申し込みはがきに、希望する検診(集団X線検診)、住所、氏名、生年月日、電話番号、希望する会場(第1希望・第2希望)を記入し、春日部市保健センターへ郵送してください(令和7年2月28日(金曜日)消印有効)。


郵送先

〒344-0064 春日部市南1-1-7 春日部市保健センターあて

胃がんX線検診申し込みはがき記入例

申し込み用紙(PDFファイル:110.4KB)を印刷し、通常はがきに貼り付けて使用することも可能です。

受診までの流れ

  1. 令和7年3月下旬以降、受診券(封書)を送付します
  2. 検診前日、当日の注意点を守ってください
  3. 受診券に記載された日時・会場で受診してください

検診当日の持ち物

  • 令和7年胃がん検診(X線)受診券
  • 健康保険証・運転免許証など本人確認ができるもの
  • 検診終了後に下剤を飲むための水
  • 自己負担金800円(免除になる人は、自己負担金に掲載されている(かっこ)内のものをお持ちください)

胃がん検診を受けるときの注意

検診前日、当日の食事

検診前日、当日の食事

  • 前日の午後9時までに食事を終え、当日の朝は食事(ガム・飴含む)を摂らずに検査を受けてください
  • 飲み水は、当日の午前0時ごろまでにコップ2杯程度の水分摂取(水または白湯(さゆ))は構いません
  • 当日、のどの渇きが激しい場合は、午前6時(検査3時間前)までならコップ半分程度の水分摂取は構いません

その他

  • 検診当日、上半身はボタンや金属のない無地の下着やTシャツ、下半身はウエストがゴムのものを着用してお越しください
  • 毎朝薬を飲んでいる人やインスリンの自己注射をしている人は、検診当日の服用などを、あらかじめ主治医に相談してください
  • 治療中の疾患がある方は、あらかじめ主治医に相談してください
  • 当日の体調や問診により、検査を受けられない場合があります

この記事に関するお問い合わせ先

春日部市保健センター
所在地:〒344-0064 春日部市南一丁目1番7号 東部地域振興ふれあい拠点施設6階
電話:048-736-6778
ファックス:048-738-0610

お問い合わせフォーム