消費生活相談

更新日:2024年09月06日

ページID : 10244

春日部市消費生活センター

春日部市消費生活センターでは、専門の消費生活相談員が、消費生活や契約トラブル等に関する相談を受け付け、問題解決のための助言を行います。費用は無料で秘密は守ります。気軽に相談してください。

  • より専門的な相談機関等がある場合には、相談内容にあった窓口の紹介をします。
  • 事業者に対する指導や、弁護士業務のように相談者の代理として事業者と交渉することはできません。
  • 事業者の信用性や商品・サービスの評価、価格の妥当性等についてはお答えできません。
  • 事業者や個人事業主からの事業に関する相談は受け付けできません。事業者向けの相談窓口をご利用ください。

参考:ひまわりほっとダイヤル(事業者の方向け相談窓口)

日本弁護士連合会及び全国52の弁護士会が提供する面談予約サービス

対象

市内在住・在勤・在学者

  • (注意1)相談は、原則としてご本人からお願いします。(ご本人が認知症や病気などで電話することが難しい場合は、介護や見守りをしている方からの相談も受け付けます)
  • (注意2)トラブルの相手が市内の事業者等であっても、市外にお住まいの方はお住いの地域の消費生活に関する窓口にご相談ください。

相談日時

  • 毎週月曜日から金曜日(祝休日、年末年始を除く)
  • 午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く)

(注意)相談の受付状況によってはすぐに消費生活相談員に繋がらない場合があります。その場合は、他の消費生活相談に関する窓口をご案内することもありますので、ご了承ください。

ところ

第二庁舎2階 消費生活センター

利用方法

電話による消費生活相談

  • 048-739-7100にお電話ください。消費生活相談員につながります。
  • 契約書やチラシ、商品広告のホームページ画面など契約内容の分かる書類、現在までの経過を時系列でまとめたメモなどを手元にご準備いただくと、相談がスムーズに行えます。

ウェブによる消費生活相談受付

  • 春日部市電子申請・届出サービス」により、入力フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
  • 相談内容を受信した日の翌日から5日程度で、上記相談日時に消費生活相談員からお電話させていただきます。ウェブでは受け付けのみであり、メールでの回答は行っておりませんので、ご了承ください。(聴覚障害などで電話での相談が困難な方を除く)
  • 「契約を解除したい」「クーリング・オフしたい」など、回答を急ぐ場合や法的な期間があるご相談の場合は、消費生活センターへお電話してください。

個人情報をお聞きします

相談受付時には、氏名、住所、電話番号、年齢、職業などの個人情報をお聞きします。個人情報をお聞きする理由は次のとおりです。

相談者・相談内容を信用するため

相談者の方とそのトラブルが存在することの証の一つとして個人情報をお聞きします。

追加の情報をお伝えするため

弁護団ができた、事業者の方針が定まったなど、相談内容を取り巻く状況が変化し、新たに追加でお伝えできる情報が入ることがあります。そのときのためにもご連絡先等をお聞きしています。

相談を今後の消費者トラブルの救済や未然防止に役立てるため

相談内容は、「PIO-NET(全国消費生活情報ネットワークシステム)」に登録し、年齢・性別・職業などの個人情報を統計的に処理したうえで、消費生活相談の早期解決や消費者教育・啓発等に活用されており、次の被害者を出さないために役立っています。このような情報として活用するためには、皆様にお聞きする個人情報は、統計処理の軸となる項目として大変重要です。

(注意)個人情報をお伝えいただけない場合、お答えできることは極めて限定的になりますのでご了承ください。

関係ないと思われる事項も、詳しく伺う場合があります

相談時には、個人情報以外にも、一見そのトラブルの解決に関係ないことのように思われる事項(商品金額、店舗販売か通信販売か、クレジット会社名など)をお聞きする場合があります。しかし、これらは今後の消費者行政に活用される情報であり、相談対応にも必要なものですのでご協力をお願いします。

次のような場合は相談をお受けできません

相談は消費生活相談員と相談者との信頼関係に基づいて行うものであるため、以下の場合には相談をお断りすることがあります。

  • 度重なる同じ内容についての相談
  • 他の消費生活相談窓口で既に相談している内容についての相談
  • 消費生活相談員からの助言を聞いていただけない場合
  • 消費生活相談員に対する過度な要求、暴言や大声などで相談対応が続けられない場合

相談に対する助言は個々の案件ごとに個別に行っております。相談に対するやり取りや助言内容をインターネット上等に公開することはお止めください。

消費者ホットライン

消費者庁消費者ホットライン188イメージキャラクター イヤヤン

消費者庁 消費者ホットライン188イメージキャラクター イヤヤン

  • 消費生活センターなどの消費生活相談窓口の存在を知らない消費者に、お近くの消費生活相談窓口を案内することにより、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。
  • 局番なし電話:188(いやや)へかけてください。(音声ガイダンスに従ってお住まいの郵便番号を入力することにより最寄りの相談窓口につながります)

消費者トラブルFAQサイト(独立行政法人国民生活センター)

独立行政法人国民生活センターのホームページ内に、消費者トラブルFAQサイトが開設されているので、こちらもご覧ください。

土曜日、日曜日、祝日に開設している消費生活相談窓口のご案内

埼玉県消費生活支援センター

  • 毎週月曜日から土曜日(祝休日、年末年始を除く)
  • 午前9時から午後4時
  • 電話番号:048-261-0999(川口)、048-524-0999(熊谷)
  • 埼玉県内に在住・在学・在勤の方に限ります。
  • 土曜日は、川口か熊谷どちらかのセンターに繋がります。

県の消費生活相談窓口

公益社団法人 全国消費生活相談員協会

  • 土曜日、日曜日(年末年始を除く)
  • 午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く)
  • 電話番号:03-5614-0189

公益社団法人 全国消費生活相談員協会 週末電話相談室

公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会

  • 日曜日(年末年始を除く)
  • 午前11時から午後4時
  • 電話番号:03-6450-6631

消費者相談(ウイークエンド・テレホン)

消費生活に関するお役立ち情報

消費生活に関するお役立ち情報のリンクをまとめております。

春日部市

春日部市消費生活センター

国民生活センター

全国の消費生活センター、医療機関等から収集した「商品やサービス、設備などにかかわる事故情報」をもとに、くらしの中にひそむさまざまな危険について、注意喚起を図るものです。

全国の消費生活センターなどに寄せられた情報から高齢者や障がい者の方が警戒すべき悪質商法などについて、注意喚起を図るものです。 

経済産業省

子どもの製品事故の防止について一元的に紹介するサイトです。

高齢者の製品事故の防止について一元的に紹介するサイトです。

身の回りの製品のリコールや事故の最新情報、事故対策のお役立ち情報など「製品安全」にかかる内容を発信しているX(旧Twitter)です。

埼玉県消費生活支援センター

増加する高齢者の消費者被害を防止するため、消費生活センターの相談情報や最新の悪質商法の内容を4コマ漫画で紹介し、注意喚起を図るものです。

金融広報中央委員会(知るぽると)

実際に起きた事件を基に「だましのシーン」を再現したマンガで紹介し、注意喚起を図るものです。

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全課 消費生活担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6833
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム