「春日部市本庁舎整備基本設計(案)」の意見募集結果
ページID : 8069
「春日部市本庁舎整備基本設計(案)」について、平成31年1月4日~2月2日の募集期間に寄せられた意見の概要と、それに対する市の機関の考え方を公表します。
寄せられた意見
意見提出者数 | 意見提出件数 | |
---|---|---|
直接 | 0人 | 0件 |
郵送 | 0人 | 0件 |
ファックス | 0人 | 0件 |
メール | 1人 | 2件 |
ホームページ | 0人 | 0件 |
合計 | 1人 | 2件 |
意見反映件数
2件のうち0件
寄せられた意見の概要とそれに対する市の機関の考え方
建設時期について
意見の概要
建設時期を見送りした方が良い。建設コストが安くなるオリンピック終了後に建てた方が良いのではないか。
市の機関の考え方
近年各地で大規模な地震が発生しており、首都圏においても大規模地震発生のひっ迫性が指摘されています。このような状況の中、いつ起こるかわからない災害に備えて、市民の皆様の安心安全や利便性のため、災害時の拠点となる市役所本庁舎移転建替えを早期に実現する必要があります。
また、現時点での建設時期については、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催後となる2021年度以降を予定しています。
魅力のある庁舎について
意見の概要
階数を15階程度とし、東武線沿線髄一の庁舎づくりをして、有能な人材確保をすべき。
市の機関の考え方
庁舎に必要な諸室から積み上げた規模から5階建てとしています。
寄せられた意見をふまえて策定した「春日部市本庁舎整備基本設計」
春日部市本庁舎整備基本設計 概要版 (PDFファイル: 9.4MB)
これらの資料は、2020年(平成32年)3月31日(火曜日)まで次の場所で閲覧できます。ただし、それぞれの閉庁・休館日を除きます。
- 市役所第二別館2階 公共施設事業調整課
- 市役所別館1階 市政情報室
- 庄和総合支所2階 市政情報室
- 教育センター1階 学習情報サロン
- 市民活動センター「ぽぽら春日部」
- 男女共同参画推進センター「ハーモニー春日部」
- 勤労者会館ライム
- 各公民館
更新日:2021年12月20日