防災講演会「最新の避難所事例と在宅避難の重要性について」を開催します

更新日:2025年11月06日

ページID : 33994
防災講演会のお知らせチラシ

春日部市自主防災組織連絡協議会の事業として、近年の地震災害における避難所事例の紹介や、在宅避難の重要性について知識を学ぶための講演会を開催します。

講演概要

内容

  • 能登半島地震及び台湾花蓮地震における避難所の状況紹介
  • 自助と共助(公助の限界)
  • 避難所についての知識(在宅避難、ホームサバイバルトライアル)

日時

2025年11月28日(金曜日) 午後2時00分~午後3時30分

場所

粕壁市民センター 講堂

東武野田線(アーバンパークライン)八木崎駅下車徒歩2分
駐車場には限りがありますので、可能な限り公共交通機関のご利用をお願いいたします。

講師

防災士研修センター 玉田太郎氏

定員

100名(先着順)

参加費

無料

申し込み方法

電話で春日部市危機管理防災課に申し込み

電話番号:048-739-6830(直通)

関連ファイル

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理防災課 危機管理防災担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6830
ファックス:048-736-1974
お問い合わせフォーム