自主防犯活動団体を支援します
ページID : 4516

市では、市内で活動している自主防犯活動団体の活動状況を把握し支援するため、自主防犯活動団体の登録をお願いしています(平成30年度182団体)。
これから防犯活動を始める皆さん、また、既に自主防犯活動をしている団体で未登録の団体は、市への登録をお願いします。
春日部市の防犯隊の皆さんです。(埼玉県のサイト)(外部サイト)
活動団体の登録
対象
構成員5人以上でおおむね月1回(年12回)以上活動している自主防犯活動団体。
少人数、不定期の活動の場合でも一部支援対象となりますので、交通防犯課へ相談してください。
登録方法
次の自主防犯活動登録申請書、および活動員名簿の様式に必要事項を記入して、市役所別館3階 交通防犯課に提出してください(年度当初の登録方法は、既登録団体の会長、および未実施自治会の自治会長に送付しています)。
自主防犯活動登録申請書 (Wordファイル: 32.3KB)
活動団体への支援
市は、登録された自主防犯活動団体に対して支援をします。
- 活動内容を把握し、春日部市市民活動総合補償制度の対象とします(補償制度の内容は、市民活動総合補償制度を活用しませんかをご覧ください)
- 各団体の活動内容や規模に応じて、防犯パトロールや子どもの見守りの際に使用する「帽子」「反射材付ベスト」「合図灯」を配ります
その他防犯に関すること
交通防犯課では、自主防犯活動支援のみではなく、防犯全般に役立つ情報発信や啓発活動などをしています。
- 安心安全情報メール「かすかべ」による防犯情報の発信
- かすかべし出前講座による情報提供、防犯意識の啓発
- 日々の活動やこれからの活動の相談や質問の受け付け(交通防犯課 防犯・消費生活担当へ連絡してください)
皆さんや警察をはじめ、関係機関と連携して、犯罪のない安全で安心して暮らせる春日部市を目指します。
更新日:2021年12月21日