年金支給日における消費者被害防止キャンペーンを実施しました(令和7年6月)

更新日:2025年06月23日

ページID : 32351

6月13日(金曜日)、春日部市消費生活センターでは、カスミ藤塚店にて「春日部市くらしの会」とともに、 年金支給日における消費者被害防止キャンペーンを実施しました。

当日は、店舗利用者に対し、「屋根の点検商法に続き、最近では、分電盤や給湯器の点検を口実とした点検商法が増えています」「突然の訪問営業は、防犯の観点からインターフォン越しに対応を」等と声を掛けながら、啓発品を配布しました。

店舗利用者からは、「今までずっと使っていた固定電話を思い切って防犯機能付き電話に新しくしたら、迷惑電話が減った」「携帯電話に、+1や見たことがない長い電話番号で架かってくることがあるが、絶対出ないようにしている」等の心強い報告をいただきました。

春日部市消費生活センターにおける消費者トラブルの現状として、60歳以上の方からの相談が全体の約45%を占めており、相談件数は、高齢者を中心に高止まり傾向にあります。その中でも、通信販売点検商法に関する相談が全体の約50%と半分を占めています。

また、身近な方が消費者トラブルにあっているのではないかと気になった場合は、できるだけ早く消費生活センターへ相談するよう勧めてください。

地域の力で消費者トラブルを無くしましょう!

みんなで消費者被害をなくしましょう!

みんなで消費者被害をなくしましょう!

啓発品を配布する様子

注意喚起しながら啓発品をお渡ししました

春日部市消費生活センターからのお知らせ

突然の訪問営業にご注意ください

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全課 消費生活担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6833
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム