消費者被害防止啓発キャンペーンを実施しました
ページID : 28104
10月15日(火曜日)、春日部市消費生活センターでは、年金支給日に合わせて、ヤオコー南桜井店にて「春日部市くらしの会」と一緒に『年金支給日における消費者被害防止啓発キャンペーン』を実施しました。
当日は、店舗利用者やATM利用者等に対し、「子や親族等を名乗る不審な電話があったら、一旦電話を切って家族や警察に相談をしてください」「 防犯上の観点からも、突然訪問してきた事業者に安易に点検させないようにしましょう 」等と声を掛けながら、啓発品を配布しました。
市内では、依然として、親族・警察・銀行・市役所などあらゆる人物を装い、主に高齢者の現金やキャッシュカードなどを詐取する特殊詐欺の被害が後を絶たない状況です。また、春日部市消費生活センターには、訪問販売で契約した屋根工事や給湯器に関する相談が多く寄せられています。
困ったときは一人で悩まず、信頼できるご家族や警察に相談してください。
春日部市消費生活センターからのお知らせ

声を掛けながら啓発品を配布している様子

参加者の集合写真
この記事に関するお問い合わせ先
くらしの安全課 交通防犯担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1126
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月24日