消費者被害に遭わないために

更新日:2024年11月01日

ページID : 28162

10月12日(土曜日)、春日部市消費生活センターでは、かすかべ商工まつりにて「春日部市くらしの会」と一緒に、 消費者被害防止啓発キャンペーン を実施しました。

春日部市消費生活センターにおける消費者トラブルの現状として、60歳以上の方からの相談が全体の約40%を占めており、相談件数は、高齢者を中心に高止まり傾向にあります。その中でも、通信販売・点検商法に関する相談が全体の約50%、半分を占めています。

当日は、来場者に対し、「 防犯上の観点からも、突然訪問してきた事業者に安易に点検させないようにしましょう 」等と声を掛けながら、啓発品を配布しました。

消費生活センター等への相談は、家族やホームヘルパー、地域包括支援センターなどの職員からでも可能ですので、身近な高齢者がトラブルにあっているのではないかと気づいた場合は、できるだけ早く相談するようにしてください。

地域の力で消費者トラブルを無くしましょう!

春日部市消費生活センターからのお知らせ

啓発品を配布している様子

声を掛けながら啓発品を配布している様子

啓発品を受け取る来場者

啓発品を受け取る来場者

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全課 消費生活担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6833
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム