マイナンバーカードの申請(更新)方法を教えてください
マイナンバーカードの交付申請(更新申請)には、以下の3つの方法があります。なお、マイナンバーカードの更新申請は 有効期間満了の3か月前の翌日から可能です。
注意
1.郵送による申請
- 次のいずれかの申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼り付けます
- 通知カードまたは個人番号通知書に同封されている個人番号カード交付申請書
- 国の機関(地方公共団体情報システム機構:J-LIS)から送付された「有効期限のお知らせに関する通知書」に同封されている 二次元コード付き申請書
- 個人番号カード総合サイトからダウンロードした手書き用申請書
- 市役所が発行した申請書IDと二次元コード付きの交付申請書
- 手書き用申請書には、マイナンバー(個人番号)を必ず記入してください。マイナンバーを記入しないと申請書は受け付けされません。マイナンバーは、通知カード、またはマイナンバーが記載された住民票で確認できます
- 交付申請書の内容に間違いがないか確認し、返信用封筒に入れて、郵便ポストに投函 (とうかん)します
- 宛先:〒219-8650日本郵便株式会社川崎東郵便局郵便私書箱第2号
- 宛名:地方公共団体情報システム機構個人番号カード交付申請書受付センター行
2.スマートフォンでの申請
- スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します
- 次のいずれかの申請書に付いている二次元コードを使用して、申請用ウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付し送信します(二次元コードがない場合には、郵送による申請を利用してください)
- 通知カードまたは個人番号通知書に同封されている個人番号カード交付申請書
- 国の機関(地方公共団体情報システム機構:J-LIS)から送付された「有効期限のお知らせに関する通知書」に同封されている 二次元コード付き申請書
- 市役所が発行した申請書IDと二次元コード付きの交付申請書
3.パソコンでの申請
- デジタルカメラなどで顔写真を撮影し、パソコンに保存します
- 下記個人番号カード総合サイトにアクセスし、画面にしたがって必要事項を入力、顔写真を添付して送信します
- パソコンでの申請は、交付申請書に記載されている申請書ID(23桁の数字)が必要です。
マイナンバーカード申請サポートを行っています
春日部市役所と庄和総合支所では、マイナンバーカードの申請専用端末による、マイナンバーカードの申請支援を行っています。写真撮影(無料)からオンライン申請までが行えますので、本人確認書類を持参のうえ、お越しください。
なお、マイナンバーカード交付申請書がお手元にある方はお持ちください。お手元にない方は、その場で申請することも可能です(下記の「マイナンバーカード交付申請書がお手元にない場合」をご覧ください)。
マイナンバーカード申請サポート受付時間
春日部市役所:午前8時30分から午後5時15分
庄和総合支所:午前9時から午後4時30分まで
マイナンバーカード交付申請書がお手元にない場合
郵送での交付
お電話、またはお問い合わせフォームから請求していただければ、転送不要の普通郵便で住民票のある住所地に郵送いたします。
お問い合わせフォームから請求いただく場合は、住所、氏名、生年月日、電話番号(携帯電話等、日中繋がる番号)を記載してください。
注意:生年月日の記載漏れが大変多くなっています。記載漏れのないよう請求してください。
また、お問い合わせフォームからの請求の場合、回答は交付申請書の発送(3開庁日以内)をもってかえさせていただきます。請求内容に不備がある場合のみ連絡します。
郵便局の転送サービスを利用されている場合は、郵送による交付申請書を受け取ることができないため、転送サービスを解除していただく必要がありますのでご注意ください。
窓口での交付
春日部市役所、庄和総合支所、武里出張所の窓口で「マイナンバーカード交付申請書」をお渡しすることができます。本人確認書類を持参のうえ、お越しください。
本人確認書類について
*次の(1)、(2)のいずれかの本人確認書類をお持ちください。
(1)官公署発行の顔写真付きのもの1点
運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード、障害者手帳等
(2)上記(1)がない場合、下記のうち「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されたもの2点以上
国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証・健康保険被保険者証・資格確認書、各種年金証書・介護保険被保険者証・社員証等
その他
- 詳細は、マイナンバーカード総合サイト(外部サイト)を確認してください。
- 申請後、カードの準備ができ次第、「個人番号カード交付通知書」を郵送します。(申請から通知書が届くまでに、約1か月から1か月半ほどお時間をいただいています。)受け取りの際は原則として、申請者本人が窓口に来てください。受け取り方法についてはマイナンバーカード(個人番号カード)の予約・受け取り方法を確認してください。
-
マイナンバーカードの申請状況を確認する場合は「マイナンバーカードの申請状況を確認できるようになりました」をご覧ください。
-
上記で、申請状況が「カード発送」となっていた場合でも、市にカードが到着してから、カード1枚1枚に交付に必要な設定を行うため、カード到着から交付通知書のお届けまでには1か月ほどかかります。お手元に通知書が届くまでしばらくお待ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課 受付担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-5981
ファックス:048-739-1145
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月17日