軽自動車税(種別割)の申請書ダウンロード
軽自動車税(種別割)の申請書ダウンロード
軽自動車税(種別割)の各種手続きに必要な申請書をダウンロードできます
1.軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
原動機付自転車または小型特殊自動車を登録する際の申告書です
内容については原動機付自転車などの登録・名義変更・廃車手続きに関するページをご参照ください
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車・小型特殊自動車)(PDFファイル:645.6KB)
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車・小型特殊自動車)記載例(PDFファイル:657.2KB)
(注意)所有者本人が来られない時は、所有者(使用者が所有者と異なる場合は、使用者も含む)があらかじめ署名した申請書もしくは委任状(PDFファイル:88.4KB)を、届出者がお持ちください
排気量変更等の改造をした場合は、原動機付自転車等車両改造届も添付してください
(注意)第一種からミニカーに改造した場合は、輪距(トレッド)が50cmを超えていることを証明する写真等の参考資料を添付してください
2.軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書
原動機付自転車または小型特殊自動車を廃車する際の申告書です
内容については原動機付自転車などの登録・名義変更・廃車手続きに関するページをご参照ください
- 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(原動機付自転車・小型特殊自動車)(PDFファイル:601.5KB)
- 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(原動機付自転車・小型特殊自動車)記載例(PDFファイル:626.5KB)
(注意)所有者本人が来られない時は、所有者(使用者が所有者と異なる場合は、使用者も含む)があらかじめ署名した申請書もしくは委任状(PDFファイル:88.4KB)を、届出者がお持ちください
3.原動機付自転車等譲渡(販売)証明書
原動機付自転車または小型特殊自動車を譲渡、販売する際の申告書です
内容については原動機付自転車などの登録・名義変更・廃車手続きに関するページをご参照ください
4.軽自動車税(種別割)の減免申請書(公益車用)
公益のため直接専用するものと認められる軽自動車等の減免を申請する際の申請書です
内容については軽自動車税(種別割)の減免申請に関するページをご参照ください
5. 軽自動車税(種別割)減免申請書(身体障がい者等用)
身体障がい者等の方が軽自動車等の減免を申請する際の申請書です
内容については軽自動車税(種別割)の減免申請に関するページをご参照ください
納税義務者と障がいのある人が住民票上同一世帯でない場合は、生計が同一であることを証明する書類(扶養関係にあることが分かる健康保険証、源泉徴収票など)のコピーと同一生計・常時介護の誓約書を提出してください。
6. 軽自動車税(種別割)減免申請書(構造変更用)
構造上専ら身体障がい者等の利用に供するためのものと認められる軽自動車等の減免を申請する際の申請書です
内容については軽自動車税(種別割)の減免申請に関するページをご参照ください
7. 軽自動車税(種別割)の納税義務者変更届
軽自動車を登録する際、リースや所有権留保の区分を誤って申告した際の申請書です
内容については軽自動車税(種別割)の納税義務者変更に関するページをご参照ください
8. 標識交付証明書・廃車申告受付書再発行申請書
標識交付証明書・廃車申告受付書の再交付を受ける際の申請書です
この記事に関するお問い合わせ先
市民税課 諸税担当(軽自動車税)
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-797-8227
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日