ゼロカーボンシティ推進本部会議

更新日:2025年03月07日

ページID : 30301

第3回本部会議を開催しました(令和7年1月21日)

令和7年1月21日に第3回本部会議を開催しました。

協力事業者21社が出席し、地域課題とその解決に向けた「ゼロカーボンシティ かすかべモデル」の推進について共通認識を深めるとともに、協力事業者の取組についての発表が行われました。また、地域脱炭素に向けた連携協定を新たに9社と締結しました。

第3回推進本部会議参加協力事業者との集合写真

会議参加協力事業者との集合写真

ゼロカーボンシティ推進本部協力事業者一覧

(順不同)

脱炭素に関する取り組み発表の内容または取り組みを紹介するホームページを各協力事業者名にリンクしています。

会議内容

  • 議題1 春日部市の地域脱炭素の取組について
  • 議題2 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)採択について

第3回本部会議で新たに締結した協定

日産自動車株式会社、埼玉日産自動車株式会社、日産プリンス埼玉販売株式会社、株式会社日産サティオ埼玉

「電気自動車を活用した脱炭素化及び強靭化に関する連携協定書」

  • 電気自動車の普及促進、利活用に関すること
  • 災害時の電気自動車の活用に関すること
飛鳥交通春日部株式会社

「災害時における電動車両等によるボランティア支援に関する協定書」

株式会社埼玉りそな銀行

「ゼロカーボンシティの実現に向けての連携協定書」

  • ゼロカーボンシティ実現に向けた施策の推進に関すること
  • 中小企業に対する再生可能エネルギー設備導入支援等、脱炭素経営の普及・促進に関すること
株式会社武蔵野銀行

「ゼロカーボンシティの実現に向けての連携協定書」

  • ゼロカーボンシティ実現に向けた施策の推進に関すること
  • 中小企業に対する再生可能エネルギー設備導入支援等、脱炭素経営の普及・促進に関すること
埼玉縣信用金庫

「ゼロカーボンシティの実現に向けての連携協定書」

  • ゼロカーボンシティ実現に向けた施策の推進に関すること
  • 中小企業に対する再生可能エネルギー設備導入支援等、脱炭素経営の普及・促進に関すること
株式会社エナジー宇宙(そら)

「ゼロカーボンシティの実現に向けての連携協定書」

  • ゼロカーボンシティ実現に向けた施策の推進に関すること
  • 省エネ機器の普及促進、脱炭素型まちづくりに向けたカーボン・オフセットガス
    等の最適なエネルギー転換に関すること

第2回本部会議(令和6年1月19日)

  • 議題1 春日部市の地域脱炭素の取組について
  • 議題2 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)申請について
  • 議題3 ゼロカーボンシティの実現に向けた協定について

第1回本部会議(令和5年8月3日)

  • 議題1 春日部市の2030年に向けた方向性について
  • 議題2 ワーキンググループの設置について

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課 ゼロカーボンシティ推進担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1136
ファックス:048-737-3683
お問い合わせフォーム