自動体外式除細動器(AED)の設置場所
自動体外式除細動器(AED)とは
心臓が、心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブル震えて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしている時に、一瞬強い電流を流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す医療機器です。
電源を入れると音声で操作方法を順に指示するので、誰でも使用することができます。
AEDを使って人命救助を行うことは勇気が必要なことですが、AEDを使って心肺蘇生を行うことで、傷病者が後遺症なく社会復帰できる割合が高くなると言われています。傷病者を発見した時に、AEDを使うことができるように、定期的に救命講習会を受けましょう。
春日部市消防本部では多くの市民が救命講習を受講できるよう、毎月講習会を実施していますので、ぜひ受講しましょう。救命講習の詳細は、救命講習を参照してください。
AED設置場所を探す
AEDは、公共施設などに設置されています。いざという時のために、日頃からAEDがどこにあるのか、把握しておきましょう。また、お出掛けの際は、外出先のAED施設設置場所を調べておくよう、心掛けましょう。
- 埼玉県AEDマップ(埼玉県のサイト)(外部サイト)…埼玉県内のAED設置場所を検索できます
- 日本救急医療財団全国AEDマップ トップページ(外部サイト)…登録されている全国のAED設置場所を検索できます
- かすかべオラナビ(公開型地理情報システムのサイト)(外部サイト)…市内のAED設置施設を検索できます
AEDの設置情報をお知らせください
埼玉県
県内に設置されたAEDを誰もが活用できるようにするため、設置場所などの届け出をお願いしています。AEDを新たに設置したり、設置場所を変更したりした場合は、埼玉県 薬務課へ届け出てください。詳しくは、埼玉県ホームページ「埼玉県AEDマップ『届出にご協力ください』」をご覧ください。
埼玉県ホームページ「埼玉県AEDマップ『届出にご協力ください』」(埼玉県のサイト)(外部サイト)
一般財団法人 日本救急医療財団
財団に設置登録情報を登録していないAED設置者に登録を呼び掛けています。登録をお願いします。
詳しくは、自動体外式除細動器(AED)設置者の皆様へをご覧ください。
自動体外式除細動器(AED)設置者の皆様へ(一般財団法人 日本救急医療財団のサイト)(外部サイト)
AEDを設置している市の公共施設など(令和6年1月4日現在)
市役所・支所
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
市役所本庁舎 | 1階 総合案内 |
市役所本庁舎 | 1階 警備室 |
市役所本庁舎 | 2階 ホワイエ |
市役所本庁舎 | 3階 こども未来部 案内付近 |
市役所本庁舎 | 4階 教育委員会 廊下 |
市役所本庁舎 | 5階 議会フロア入口 |
庄和総合支所 | 1階 エントランスホール |
医療機関・保健施設
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
春日部市保健センター | 事務室 |
庄和保健センター | 受付窓口横 |
春日部市立医療センター | 1階 外来診療受付カウンター、2階 外来診療受付カウンター |
春日部市小児救急夜間診療所 | 事務室 |
福祉施設
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
総合福祉センター「あしすと春日部」 | 1階 総合案内カウンター |
高齢者福祉センター幸楽荘 | 事務室 |
薬師沼憩いの家 | 事務室 |
大池憩いの家 | 事務室 |
庄和高齢者憩いの家 | 1階 事務室 |
ふじ学園(パレットやぎさき内八木崎保育所と共用) | 1階 事務室 |
ふじ支援センター | 1階 事務室 |
ゆりのき支援センター | 1階 事務室 |
ひまわり園 | 1階 事務室 |
あおぞら | 1階 事務室 |
リサイクルショップ | 1階 事務室出入口横 |
春日部第1児童センター「エンゼル・ドーム」 | 事務室 |
春日部第2児童センター「グーかすかべ」 | 3階 職員室 中央付近(洗面台側) |
庄和児童センター「スマイルしょうわ」 | 2階 事務室 |
春日部子育て支援センター(第9保育所と共用) | 保育所1階 事務室 |
庄和子育て支援センター(庄和第1保育所と共用) | 保育所1階 事務室 |
健康福祉センター「ゆっく武里」 | 事務室出入口横(カウンター) |
保育所
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
武里南保育所 | 1階 事務室 |
第3保育所 | 1階 事務室 |
第4保育所 | 1階 事務室 |
第5保育所 | 1階 事務室 |
第6保育所 | 1階 事務室 |
第7保育所 | 1階 事務室 |
第8保育所 | 1階 事務室 |
第9保育所(春日部子育て支援センターと共用) | 保育所1階 事務室 |
八木崎保育所(パレットやぎさき内ふじ学園と共用) | 1階事務室 |
庄和第1保育所(庄和子育て支援センターと共用) | 保育所1階 事務室 |
庄和第2保育所 | 1階 事務室 |
学校・放課後児童クラブ
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
粕壁小学校 | 職員室 |
内牧小学校 | 保健室 |
豊春小学校 | 保健室 |
武里小学校 | 保健室 |
幸松小学校 | 管理棟1階 職員室前廊下 |
豊野小学校 | 事務室 |
備後小学校 | 保健室入口脇 |
八木崎小学校 | 保健室 |
牛島小学校 | 職員室 |
緑小学校 | 保健室前廊下 |
上沖小学校 | 保健室 |
正善小学校 | 保健室 |
立野小学校 | 保健室前廊下 |
宮川小学校 | 職員室前方校庭側 |
藤塚小学校 | 職員室(校庭東側出入り口) |
小渕小学校 | 職員室 |
武里南小学校 | 保健室 |
武里西小学校 | 保健室 |
南桜井小学校 | 職員室前廊下 |
川辺小学校 | 保健室 |
桜川小学校 | 保健室 |
中野小学校 | 保健室前廊下 |
春日部中学校 | 職員室入り口横 |
東中学校 | 保健室 |
豊春中学校 | 職員室 |
武里中学校 | 職員室 |
大沼中学校 | 職員玄関入って左側 |
豊野中学校 | 職員室 |
春日部南中学校 | 職員室前方扉横 |
緑中学校 | 職員室 |
大増中学校 | 職員室 |
葛飾中学校 | 職員室 |
飯沼中学校 | 事務室 |
江戸川小中学校 | 職員室前廊下 |
粕壁放課後児童クラブ | 学童保育室 |
内牧放課後児童クラブ | 学童保育室 |
豊春放課後児童クラブ | 学童保育室 |
武里放課後児童クラブ | 学童保育室 |
幸松放課後児童クラブ | 学童保育室 |
豊野放課後児童クラブ | 学童保育室 |
備後放課後児童クラブ | 学童保育室 |
八木崎放課後児童クラブ | 学童保育室 |
牛島放課後児童クラブ | 学童保育室 |
緑放課後児童クラブ | 学童保育室 |
上沖放課後児童クラブ | 学童保育室 |
正善放課後児童クラブ | 学童保育室 |
立野放課後児童クラブ | 学童保育室 |
宮川放課後児童クラブ | 学童保育室 |
藤塚放課後児童クラブ | 学童保育室 |
小渕放課後児童クラブ | 学童保育室 |
武里南放課後児童クラブ | 学童保育室 |
武里西放課後児童クラブ | 学童保育室 |
南桜井放課後児童クラブ | 学童保育室 |
川辺放課後児童クラブ | 学童保育室 |
桜川放課後児童クラブ | 学童保育室 |
中野放課後児童クラブ | 学童保育室 |
江戸川放課後児童クラブ | ランチルーム |
看護専門学校 | 1階 教務室 |
警察・消防
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
春日部消防署 | 事務室 |
春日部消防署東分署 | 事務室 |
春日部消防署武里分署 | 事務室 |
春日部消防署浜川戸分署 | 事務室 |
春日部消防署豊野分署 | 事務室 |
春日部消防署幸松分署 | 事務室 |
春日部消防署備後分署 | 事務室 |
庄和消防署 | 事務室 |
教育・文化・コミュニティ施設
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
教育センター | 1階 総合案内 |
男女共同参画推進センター「ハーモニー春日部」 | 事務室 |
中央図書館 | 貸出窓口 |
市民文化会館 | 正面玄関受付 |
学校給食センター | 1階 事務室 |
ぷらっと春日部 | 事務室 |
春日部市民活動センター | 事務室 |
大凧文化交流センター「ハルカイト」 | 事務室 |
公民館
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
中央公民館「ウィスかすかべ」 | 事務室 |
粕壁南公民館 | 1階 事務室 |
内牧地区公民館 | 事務室 |
内牧南公民館 | 1階 事務室 |
豊春地区公民館 | 事務室 |
豊春第二公民館 | 1階 事務室 |
武里地区公民館 | 事務室(窓口付近) |
武里東公民館 | 1階 事務室 |
幸松地区公民館 | 事務室 |
幸松第二公民館 | 1階 事務室 |
豊野地区公民館 | 事務室 |
藤塚公民館 | 1階 事務室 |
武里南地区公民館 | 1階 事務室 |
武里大枝公民館 | 事務室(窓口付近) |
庄和地区公民館(正風館) | 事務室(窓口付近) |
庄和南公民館 | 事務室(窓口付近) |
スポーツ施設
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
市民体育館 | 1階 受付窓口 |
総合体育館「ウイング・ハット春日部」 | 1階 受付 |
庄和体育館 | 1階 受付窓口 |
市民武道館 | 1階 受付窓口 |
衛生施設(車両などを含む)
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
環境センター | ごみ処理棟2階 中央制御室 |
家庭ごみ等収集運搬車両 | 運転席付近 |
交通
施設名称 | 設置場所 |
---|---|
春バス(コミュニティバス) | 運転席付近 |
コンビニエンスストア
店舗名 | 所在地 |
---|---|
セブンイレブン春日部中央1丁目店 | 春日部市中央1丁目2-12 |
セブンイレブン春日部中央6丁目店 | 春日部市中央6丁目5-8 |
セブンイレブン春日部中央2丁目店 | 春日部市中央2丁目17-11 |
セブンイレブン春日部駅東口店 | 春日部市粕壁東1丁目1-1 |
セブンイレブン春日部南2丁目店 | 春日部市南2丁目3-34 |
セブンイレブン春日部粕壁東3丁目店 | 春日部市粕壁東3丁目8-46 |
セブンイレブン春日部粕壁東5丁目店 | 春日部市粕壁東5丁目2226-1 |
セブンイレブン春日部緑町店 | 春日部市緑町6丁目10-9 |
セブンイレブン春日部西口店 | 春日部市中央1丁目43-12 |
店舗名 | 所在地 |
---|---|
セブンイレブン春日部牛島公園前店 | 春日部市牛島646-3 |
セブンイレブン春日部小渕店 | 春日部市小渕1201-1 |
セブンイレブン春日部小渕北店 | 春日部市小渕字山下1145-1 |
セブンイレブン春日部八丁目店 | 春日部市八丁目756-2 |
セブンイレブン春日部公園橋通り店 | 春日部市八丁目77-1 |
店舗名 | 所在地 |
---|---|
セブンイレブン春日部大沼4丁目店 | 春日部市大沼4丁目26-1 |
セブンイレブン春日部大沼7丁目店 | 春日部市大沼7丁目21-2 |
セブンイレブン春日部一ノ割店 | 春日部市一ノ割1丁目13-17 |
セブンイレブン一ノ割駅前店 | 春日部市一ノ割1丁目6-3 |
セブンイレブン春日部備後西店 | 春日部市備後西4丁目11-5 |
セブンイレブン武里駅東口店 | 春日部市大場1218-1 |
セブンイレブン春日部大増新田店 | 春日部市上大増新田455-1 |
セブンイレブン春日部大場西店 | 春日部市大場1653-1 |
セブンイレブン春日部正善店 | 春日部市備後東6丁目6-16 |
店舗名 | 所在地 |
---|---|
セブンイレブン春日部栄町2丁目店 | 春日部市栄町2丁目283-1 |
セブンイレブン春日部内牧店 | 春日部市内牧3832-1 |
セブンイレブン春日部梅田3丁目店 | 春日部市梅田3丁目35 |
店舗名 | 所在地 |
---|---|
セブンイレブン春日部谷原2丁目店 | 春日部市谷原2丁目12-5 |
セブンイレブン春日部豊町2丁目店 | 春日部市豊町2丁目6-6 |
店舗名 | 所在地 |
---|---|
セブンイレブン春日部銚子口店 | 春日部市銚子口320-1 |
セブンイレブン春日部赤沼店 | 春日部市赤沼884-1 |
セブンイレブン春日部藤塚店 | 春日部市藤塚2895 |
店舗名 | 所在地 |
---|---|
セブンイレブン春日部金崎店 | 春日部市金崎53-3 |
セブンイレブン庄和大衾店 | 春日部市大衾406-20 |
セブンイレブン春日部米島店 | 春日部市米島706-1 |
セブンイレブン庄和西金野井神明通り店 | 春日部市西金野井559 |
セブンイレブン庄和神間店 | 春日部市神間453-1 |
セブンイレブン庄和西金野井店 | 春日部市西金野井22-6 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 地域医療推進担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1199
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月04日