春日部市建築工事関係書類
ページID : 4589
- 春日部市の建築工事を請け負う受注者向けに、提出書類の様式などを整理したものです。工事書類作成の参考として活用してください
- 様式などの上端に発注者と技術支援担当課、下端に工事監理者の押印欄があります。技術支援担当課や工事監理者の該当がない場合は、押印欄を削除して活用してください
- 検査時に工事関係書類を整理して提出してください。ファイルは分類ごとに作成し、ボックスに入れてください。また、ボックスに入るファイルとNo (なんばー)が分かるようにリストを作成してください
- 同じNo (なんばー)で複数枚の提出がある場合は、No (なんばー)ごとリストを作成し、見出しに挿入してください
- ファイルの表紙と背表紙に工事名・受注者名などを記入して提出してください
- 下記の書類を報告、承諾願いする場合は【参考書式】報告書・承諾願(Wordファイル:35KB)を活用してください。活用する場合は該当する方を○ (まる)で囲んで活用してください
工事関係書類
1.準備時
No (なんばー) | 提出書類 | 部数 | 備考 |
---|---|---|---|
1-1-1 | 現場代理人等通知書(Wordファイル:26.4KB) | 2 | 経歴書を添付して提出してください。 |
1-1-2 | 経歴書(Wordファイル:28.6KB) | 2 | 現場代理人通知書に添付して提出してください。 |
1-2 | 現場代理人兼務届 | 2 | 「春日部市発注工事に係る現場代理人の常駐規定の緩和」に掲載している【現場代理人の兼務届(様式2)】を使用してください。 |
1-3 | 請負代金額内訳書(Wordファイル:19.1KB) | 2 | 様式に請負代金額内訳書(任意書式)を添付して提出してください。契約締結後14日以内に提出してください。 【参考書式】請負代金額内訳書(Wordファイル:94.7KB) |
1-4 | 工程表(Wordファイル:19.8KB) | 2 | 様式に工程表(任意書式)を添付して提出してください。契約締結後14日以内に提出してください。 【参考書式】工程表(Wordファイル:114.8KB) |
1-5 | 建設業退職金共済証紙購入状況報告書 | 1 |
|
1-6 | 保険証券(写し) | 1 | 報告書(任意書式)に証券の写しを添付して提出してください。 |
1-7 | 設計図書の照査確認資料 | 1 |
|
1-8 | 再生資源利用(促進)計画書 | 1 |
|
1-9 | 工事実績データの登録(受注登録) | 1 |
|
2.施工時
No (なんばー) | 提出書類 | 部数 | 備考 |
---|---|---|---|
2-1-1 | 工事履行状況報告書 | 1 |
|
2-1-2 | 工事記録(Wordファイル:38.5KB) | 1 | 発注者と協議の上、作成してください。 |
2-1-3 | 関係官公署等への申請書など | 1 | 報告書(任意書式)に申請書などの写しを添付して提出してください。 |
2-1-4 | 施工体系図 施工体制台帳 |
1 | 全建統一様式で作成し、報告書(任意書式)に添付して提出してください。 変更が生じた場合は、その都度、報告書を提出してください。 |
2-1-5 | 工期延長申請書(Wordファイル:21.1KB) | 1 | 春日部市建設工事請負契約約款第21条に基づき、工期の延長変更を申請する場合に提出してください。 |
2-1-6 | 工事写真 | 1 | 報告書(任意書式)に工事写真を添付して提出してください。
|
No (なんばー) | 提出書類 | 部数 | 備考 |
---|---|---|---|
2-2-1 | 総合施工計画書 | 1 | 承諾願(任意書式)に計画書を添付して提出してください。 |
2-2-2 | 工種別施工計画書 | 1 | 承諾願(任意書式)に計画書を添付して提出してください。 |
2-2-3 | 施工図 | 1 | 承諾願(任意書式)に施工図を添付して提出してください。 |
2-2-4 | 製作図 | 1 | 承諾願(任意書式)に製作図を添付して提出してください。 |
2-2-5 | 段階確認検査一覧表 | 1 | 工種別に作成して提出してください。段階確認予定時期と確認事項は工種別施工計画書の提出と合わせて監督員に提出してください。報告書(任意書式)に段階確認検査一覧表を添付して提出してください。 |
2-2-6 | その他の報告書 | 1 | 品質管理、建設副産物の適正処理に係る記録などの報告。報告書(任意書式)に添付して提出してください。 |
No (なんばー) | 提出書類 | 部数 | 備考 |
---|---|---|---|
2-3-1 | 資材・製造所等選定報告書(Wordファイル:26.6KB) | 1 | 記入例(Wordファイル:30.7KB) |
2-3-2 | 材料検査請求書(Wordファイル:24KB) | 1 | 「春日部市公共建築工事関係公表図書」に掲載している【春日部市材料検査実施要領】を確認してください。 |
2-3-3 | 試験計画書 | 1 | 承諾願(任意書式)に計画書を添付して提出してください。現場以外で材料試験実施の場合に提出してください。 |
2-3-4 | 出荷証明書 | 1 | 報告書(任意書式)に出荷証明書を添付して提出してください。 |
2-3-5 | その他の報告書 | 1 | 材料の品質証明書などの報告。報告書(任意書式)に添付して提出してください。 |
3.完成時
No (なんばー) | 提出書類 | 部数 | 備考 |
---|---|---|---|
3-1 | 工事完成通知書(Wordファイル:17.6KB) | 2 | 無し |
3-2 | 工程表 | 2 | 計画と実施の工程を記載してください。
|
3-3 | 保証書 | 特記仕様書による | 報告書(任意書式)に保証書を添付して提出してください。 |
3-4 | 保全に関する説明書 | 特記仕様書による | 報告書(任意書式)に説明書を添付して提出してください。 |
3-5 | 産業廃棄物マニフェスト管理表 | 1 | 報告書(任意書式)に産業廃棄物マニフェス管理表を添付して提出してください。マニフェスト原本は監督員の確認を受け、検査時に提示してください。 |
3-6 | 工事特性・創意工夫・社会性等に関する実施状況について(Wordファイル:32.5KB) | 1 | 様式を報告書(任意書式)に添付して提出してください。 |
3-7 | その他の報告書 | 1 | 施工に関する資格証明書などの報告。報告書(任意書式)に添付して提出してください。 |
3-8 | 工事実績データの登録(竣工登録) | 1 | 請負代金額500万円以上が対象。一般財団法人日本建設情報総合センター(JACIC (じゃしっく))の工事・業務実績情報データベース(コリンズ)に登録してください。完成後、10日以内に登録してください。 |
3-9 | 再生資源利用(促進)実施書 | 1 | 請負代金額100万円以上が対象。建設副産物情報交換システム(COBRIS (こぶりす))で計画書を作成し、報告書(任意書式)に添付して提出してください。
|
3-10 | 建設業退職金共済証紙添付実績報告書 | 1 | 請負代金額130万円以上が対象。工事完成通知と合わせて提出してください。
|
3-11 | 社内検査などの記録 | 1 | 報告書(任意書式)に受注者の社内検査、工事管理者の事務所検査、監督員検査などの記録を添付して提出してください。 |
3-12 | 完成図 | 特記仕様書による | 報告書(任意書式)に完成図を添付して提出してください。
|
3-13 | 完成写真 | 特記仕様書による | 報告書(任意書式)に完成写真を添付して提出してください。
|
工事検査時に提示する書類 | 備考 |
---|---|
安全管理記録(工事日報、新規入場者教育、足場や山留の点検記録など) | 事前に監督員の確認を受け、検査時に原本を提示してください。 |
No (なんばー) | 提出書類 | 部数 | 備考 |
---|---|---|---|
3-14 | 工事目的物引渡書(Wordファイル:19.9KB) | 1 | 様式に鍵・予備材料などの目録を添付して提出してください。 |
4.その他必要に応じて提出するもの
No (なんばー) | 提出書類 | 備考 |
---|---|---|
1 | 前金払関係 | 「共通:契約関係の書式など」に掲載している【前金払請求書】を使用してください。 |
2 | 中間前払金関係 | 「工事等:建設工事における中間前金払の取り扱い」を確認してください。 |
3 | 設計変更関係 | 「共通:契約関係の規則など」に掲載している【春日部市工事設計変更ガイドライン】を確認してください。 |
No (なんばー) | 提出書類 | 部数 | 備考 |
---|---|---|---|
4-1 | 台風等に伴う現場管理関係 | 1 | |
4-2 | 長期休暇の現場管理関係 | 1 | |
4-3 | 図面等の借用書 | 1 |
更新日:2023年09月01日